新着のお知らせ
2025 / 08 / 07 16:53
8/28 厄除け・災除け、長寿を祈る茱萸嚢(しゅゆのう)づくり

先人の知恵に学ぶ季節の節目の香
古来から植物の香りを生活に取り入れて、
体調を崩しやすい季節の節目にうまく使っていました。
そんな昔ながらの知恵を現代生活に繋いでいきます。
9月の重陽の節供に茱萸嚢(しゅゆのう)は、
古来中国の風習が日本に伝わり、
奈良時代の宮中で、
茱萸嚢を重陽の節供に飾ったのが
始まりとされています。
季節の変わり目、
ご自身、家族の健康、長寿の願いを込めて。
開催日時
令和7年 8月28日(木)10時〜12時
*12日までにお申し込みくださいませ。
講座料金
8800円
備考
*8月で他の日程をご希望の場合は、1名様から開催可能です。
12日までにお申し込みくださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2025 / 08 / 07 10:21